忍者ブログ

epitaph blog

日常生活の小ネタみたいなの。
2025
04,05

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010
11,01
一気に進めてクリアしちゃいました!
すごい、すごく良かった…!

パズル的なゲームとしても楽しいし、
ストーリーもすっごく面白かったです
まさに逆転に次ぐ逆転、という展開
…逆転裁判じゃないけどw

「死者の力」も、何ができて何ができない、
どうすると何が起こる、というルールが決まってるので
ミステリー的な謎ときに馴染んでるなーと思います
この辺は好みが分かれるところかもしれないけれど、
個人的には、死者の力しても逆裁の霊媒にしても、
筋が通ってれば問題ない派

あと、ドット絵がすごい!
細かく描きこまれた背景に、8頭身の人物がいきいきと動くので
見ているだけでも楽しいです
色合いもポップでカラフルなんだけどうまくまとまってて
オシャレだなーと思いました
ドット絵というとチビキャラ・省略表現のものが多いと思うんですが
(とくに今は3Dがとてもリアルなので、それとの差別化もあって
 2Dはリアルさとは別のものを求めることが多いように感じるんですが)
ドット絵でリアル感を追求するのもアリですね!
個人的にもすごく好みのグラフィックでした

動物好きとしてもすごくぐっとくる展開でした
ただのハッピーエンドで終わらせず、
ちょっとドキっとする要素があるところもさすがです
ほんとよかった…!
PR
2010
10,26
ジルオールが終わったら…と思ってたんですが
EDそろえるまでにはまだだいぶありそうなので
ちょっと気分転換に始めてみました

パズルゲームのような感じで面白いです!
音楽といい、
元気いっぱいなヒロインといい、
なんともコミカルで濃い登場人物たちといい、
そんな人々に振り回される主人公といい、
やっぱりどことなく逆転裁判っぽいですね
死者の世界と裁判、ぜんぜん別のフィールドなんだけど
限られたカードを使って、一つずつ現状をのりこえていくことで
最終的に真相にたどりつく…という道筋も似てる気がします
想像力やひらめきを駆使した華麗な推理じゃなく、
ロジックの穴を少しずつ埋めていく安心感…というか

まだまだ中盤かな?という感じですが、
きっと逆裁のときみたいに
一見無関係な冗談に見える部分が実は伏線になってることを期待してます!
もー話の続きが気になって仕方ないw

--

ところでちょっと話は変わり
逆転検事2が出るんですね!
公式サイト見てると、逆裁2のコロシヤっぽい人が出てて
すっごく気になりますw

レイトン教授と逆転裁判がコラボする件にもびっくり…
というか絵柄も世界観もだいぶ違いますがどうなるんでしょうかw
個人的にはレイトン教授も逆転裁判も大好きなので楽しみです
2010
10,25
今度はひさびさに女主人公でスタートです
男主人公も好きですが、女主人公のほうがやっぱり落ち着くなぁ

そろそろシャロームED狙ってみようか、ということで
まずは始める前にメンバーを吟味
低レベルクリアのしんどいとこですナ

やっぱりラストバトルでは物理より魔法がが強い
できれば素早さも上げたいところなんだけど、
INT・MINとAGIを効率よく上げるのは至難の業
下手するとどっちつかずの中途半端になるので
魔法特化と、スピード特化をそれぞれ別にして
AGIの高い人が魔力の高い人に真っ先にスキップかけてあげるのが
結局一番効率がいいような気がします
あとは中盤のことを考えると、物理攻撃の使える人も最低一人は必要だな…

ということで
 レルラ・ロントン:ルナシャドウとリルビー補正で先制
 フェティ:アガスティアとエルフ補正で魔法担当
 デルガド:アークソードでスピードを補いつつ物理攻撃担当
の構成にしようかと思います
ラストバトルのことを考えて、主人公も魔力重視にしておこうかな
このメンバーなら、EDも効率よく集められて一石二鳥
フェティ様の親密度が一番高くなるようにさえ気をつけていれば無問題
フェティ様の迷言も楽しめそうですw
2010
10,18
今回もぶじクリアできました!

カルラEDのために、はじめてクリュセイス裏切ったんですが
…これ……けっこう心苦しいですね
クリュセイスの言葉がささる…
もとを正せば冤罪でハメられて有無を言わさず解放軍入りさせられたわけで
クリュセイスに裏切り者と言われる筋合いはないんじゃないかと
頭では思うんですが、
はじまりはともかくクリュセイスは主人公を信頼しはじめてたわけで
その気持ちを裏切ったと言われれば確かにそうなんだよなぁ

でもコーンス反乱でのカルラを見てると、
やっぱりカルラも憎めないんだよなぁ
モノローグ、猫、ときて落ちました
がんばってつっぱってたんだなぁ、きっと

アイリーンEDは、OPとデジャヴな感じがほっとしますね
新たに旅立つのもいいけれど、
ウルグを倒そうが、竜王を倒そうが、
変わらない存在でいられるっていいなぁ
アイリーンは相変わらず負けず嫌いですが
モノローグでの女の子らしい一面もギャップがあって可愛い
最後の最後は結局ああなっちゃうあたりもアイリーンらしいです

カルラEDは…ちょっとまったーw
戦争が目的じゃいけない、はもっともなんだけども、
「国を取るのが目的」もどうかと思いますw
せめて国を守るとか世界を変えるとか…!
でもほんとは心から笑いたい、ってだけだと信じたいと思いますw

カフィン・レイブンEDでは
やっぱりノエルが健気でかわいい!
まさに「守ってあげたい」って言葉がぴったり
主人公の性別に関係なくみられるEDなんですが
これはやっぱり男主じゃないと…!
そしてカフィン・レイブンがあのあとどうなったのか気になりますw

ジリオン・イーシャ関連のシャリは
相変わらず妙にいい人でかえってこわいw
イーシャ単独EDでも妙に優しいです
イーシャが主人公に心変わりするEDなんですが
特にきっかけになるような大きなイベントがあるわけでもないので
ぜんぜん実感がなくてちょっと困りますw

リューガの変ではがんばってガルドランに負けたのに
結局EDはなしでした
ナッジのイベントも進めなきゃだめだったんですね
タイムアタックに間に合うよう、速攻で負けられるように
MP調節するのがんばったのに…!

これでエンディングも38/53
やっと三分の二を超えました
あと三分の一…!
2010
10,10
さっそく、また再スタートしてます
また男主で、今度は王城スタート

目指すEDは、もちろんアイリーン
仲間にする経緯が共通なので、一緒にカルラもいっちゃおうと思います
アイリーンはPT内で好感度が最高じゃないといけないので、
ほかにPT内で同時攻略ができそうなのというと
デルガド、ナッジ・ヴァン、レルラ、イーシャ単独、くらいかなぁ
となると男主限定のイーシャでもやってみようかな
ナッジ・ヴァンはせっかくなら田舎主で見たいしw
ヴァイ・ヴィアは、二人セットの攻略が効率的なので
また別の機会にしようと思います
あとは、レイブン・カフィンEDかなー
ガルドランEDもできればやってみようかな

アイリーンはやっぱりおてんばというか、勇ましいですw
でもときおり女の子らしい不安や優しさが覗くのが可愛いですね
他のスタート地点では見られないので、新鮮な気分
ゴブゴブ団とのやりとりもコミカルで面白いなぁ
地図にもない村や始まりの地、旅先からのスタートだと
OPでいきなり大切な人がいなくなる展開なので、
こういう前向きなスタートは珍しいですね
OPイベントで、船賃が足りなかったときの展開もいいw
街中で「私の美貌が~」っていうのは冗談かと思ってたんですが
もしかするとけっこう本気でいってたのかもしれないw

とりあえず気をつけるのは、
カルラ・イーシャの好感度が上がりすぎないようにすること
あとはナイトメアの雫からカルラ配下になるまでをきちんとやっとけば
とくに問題はないかな
前はEDねらうかどうかに関係なく、
ネメア即位前にザギヴ・フレア・エステル激愛にしてたんですが
何度もやってるうちにだんだん横着になってきた気がしますw
でもやっぱり見捨てるのは忍びないから最低限の好感度だけ確保しておこう…

何はともあれ、カルラ配下になるのは初めてなので
色々と楽しみです

[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(02/15)
(01/31)
(01/31)
(01/24)
(05/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]